多田工房スタッフ
家づくりの「目的」
家づくりを始めると色んな情報が飛び込んでくると思います。
「今月いいねが多かった間取りベスト3」
「もう一度家を建てるなら採用しない家づくり後悔ポイント」
などなどInstagramにたくさん上がっていて、私も良く見ています。
住宅展示場に足を運ぶと、
「耐震は~~」「断熱は~~」など家の性能について教えられます。
家を建てたい理由はなんですか?
そこに家づくりの「目的」があると思います。
・安くて良い家を建てる
・耐震性断熱性の良い家を建てる
もちろん耐震性、断熱性の良い家を建てることは大事なことです。
しかし、そこが目的になってしまうと、建てて満足になってしまいます。
私はそれよりも大切なことがあると思います。
私自身、生まれた時から生活していた「実家」には、たくさんの思い出があります。
断熱性はなく、冬は寒くて最悪です。
壁は砂で触るとボロボロ落ちてきます。
もちろんデザイン性もありません。
それでも私にとっては、すべてが良い思い出です。

家づくりは、そこに住む家族が、ずっと幸せに暮らすことで初めて完成すると思っています。
そのためにも、まずはしっかりとした資金計画をすることが大事です。
住宅は高額な買い物です。
少しの「金銭感覚のズレ」が恐ろしい結果を招いてしまいます。
例えば、日常生活で1万円といえば大金ですよね。
でも、これから家を建てようとする方にとっては、何千万円の買い物になるので、1万円の価値自体が、感覚的に低くなってしまいます。
この「ちょっとしたズレ」が何十万、何百万円の違いになり、後に生活が圧迫され、住宅ローンの返済に困って夫婦喧嘩が絶えない日々に、、、なんてことになってしまうこともあります。
どんな家が欲しいかということより、20年、30年後を想像して「どんな家族でありたいか」を大切に。
みなさんの家づくりが、かけがえのない思い出になるように、まずは家づくりの目的を考え家族構成やライフスタイルに合った資金計画をしてみませんか?
多田工房では、そんな家づくりのお手伝いをさせていただいております。
主役はそこに住む家族です。
一生に一度あるかないかの家づくり。
この貴重な経験をぜひ一緒に進めていきましょう(*^^*)